CHINO
RECRUIT
企業情報
採用サイト
ホーム
ホーム
社員インタビュー
社員インタビュー
ディスコの歴史
ディスコの歴史
働く環境
働く環境
工場見学のお申込み
工場見学のお申込み
CHINO
RECRUIT
ホーム
社員インタビュー
ディスコの歴史
働く環境
工場見学のお申込み
企業情報
採用サイト
自分の成長が
会社の成長を支える
私たちが作る会社の未来
装置製造グループ
2013年入社 長野県岡谷工業高校 電気科
入社前の印象を教えてください。
「誰が正しいかじゃなくて何が正しいか」という言葉に衝撃を受けました。
就職活動時は、地元茅野市の企業で就職先を探していました。地元、かつ、東証一部上場企業ということもありディスコに興味をもちました。また、学校の先輩や親の知り合いでディスコに勤めている方がいて、良い会社だという評判を聞いていたことも後押しになりました。
高校2年生の夏に3日間のインターンシップを受け、製造現場での業務体験をしました。ディスコが製造する装置の基幹部品であるモーターの組み立てなどを体験し、精度の高いものづくりを実感することができました。
その際に担当してくれた社員の方から、「ディスコでは、誰が正しいかではなくて何が正しいか?を従業員それぞれが考えて行動している」という話を聞きました。当時の私は、一般的に会社では上司の指示で部下が動くことが当たり前だと思っていたので、この言葉に衝撃を受けたのを覚えています。会社の隅々までこういった考えが浸透しているすばらしい会社だと思い、応募を決めました。
どんなお仕事を担当されていますか?
自分の小さな気づきが、
会社全体の効率を大幅に改善できます。
今は
ダイシングソー
や
純水リサイクル装置
といった装置の組み付けをしています。部品を装置の筐体に組み込んでいく仕事です。品質を一定に保つため、寸法のわずかな誤差を調整して指示通りに組み付けることは難しいですがその分やりがいを感じます。
学生時代の専門とは違う分野の仕事をしているのですが、入社後に本社(東京都大田区)や広島事業所(広島県呉市)での研修もありますし、配属後も先輩や上司から細かく教えてもらえ、社会人になってから得た知識やスキルで仕事をすることができています。
初めは教えてもらった通りの作業しかできませんでしたが、仕事に慣れた今では自分なりに工夫や改善を考えながら仕事をしています。
例えば、「
DAD323
」という装置の組み付けでは、組み付けの工程全体を考えた時に順番を入れ替えた方が効率良くなることに気づき、提案して工程の順番を変更したことがあります。
作業の順番は要領書というマニュアルに記載されているので、その要領書自体を変更してもらったんです。
要領書を変更すると、要領書に基づいて作業をするすべてのメンバーに影響が及びます。
工程の順序を入れ替えるというごく一部の変更ではありますが、将来的な会社全体への影響を考えるとほんの少しの改善も多大な時間的・コスト的効果を生み出します。
ディスコには、こういった現場の声を受け入れる環境や、担当者が全社に影響するようなシステムを変えていける土壌があると思っています。こうやって一人一人が小さなことからこつこつと改善を繰り返していくことで、最終的には会社全体が強い組織になっていくのだと思います。
今後どんなことに挑戦したいですか?
今は長野事業所の成長期。
それを支えられるようになりたい。
ディスコ長野事業所は今まさに変革期にあり、これからどんどん大きく成長する段階にあります。
2020年末に竣工する新工場棟稼働に向け毎月新しいメンバーも増え、会社が大きくなっていることを肌で感じています。
現在ディスコでは、広島県呉市にある主力の2工場でほとんどの製品を生産していますが、将来的には長野事業所で全体の1/3を生産する計画を立てています。1日でも早くその状態に近づけるよう、広島の工場に長野事業所メンバーを続々と派遣して、製造移管の研修をおこなっています。
私も入社5年目に
DAD323
という
ダイシングソー
の製造移管を任されました。広島から技術を習得して持ち帰り、今は長野事業所で
DAD323
を製造できるよう他のメンバーを育てていく役割をしています。
まだ始まったばかりの長野事業所は、その成長や歴史を私たちメンバーも共に作り上げていくという楽しみがあります。私も、今後さらに対応できる製品の幅を広げ、長野事業所の成長を支えていきたいと考えています。
※2019年8月現在の情報です
茅野の好きなところを教えてください。
スノーボードが大好きなんです。長野県はゲレンデが多いので、雪質や降雪量を考えて、スノボ当日にどのゲレンデに向かうか決めています。朝一番に誰も滑っていない新雪に乗るのはフワフワしていて最高です。
長野事業所には、プロスノーボーダーもいるんですよ!そういった方々と楽しむウインタースポーツは格別ですね。
自分の成長が会社の成長を支える
私たちが作る会社の未来
装置製造グループ
2013年入社 長野県岡谷工業高校 電気科
Always fun!
自分たちで決める、働く場所
部品製造グループ
2014年入社 長野県岡谷工業高校 情報技術科
考えることをやめない姿勢に
惹かれました
プロダクトグループ
2018年入社 長野工業高等専門学校 機械工学科
分野にとらわれない
チャレンジがここならできる
ソフトウェア開発
2018年度 中途入社
失敗してもいい、まずやってみる
その気持が進化を加速する
情報システム
2018年度 中途入社
先入観にとらわれず、
子育てと仕事の両立を支援したい
総務部
2017年度 中途入社
ディスコの歴史
働く環境
会社概要
工場見学の
お申込み