株式会社ディスコおよびディスコグループ各社(以下ディスコといいます)は、お客さまをはじめとする皆さまから、様々なご意見をいただくことがございます。 しかしながら、その一部に、ディスコ構成員(従業員、役員その他の関係者を含みます)の尊厳を傷つけ、安心して働ける職場環境を害する迷惑行為も見受けられます。
従業員の心身の健康、安全を守ることも企業の重要な責務となります。そこで、これらの迷惑行為からディスコ構成員を守るため、ディスコでは「カスタマーハラスメント対応方針」を策定いたしました。
なお、本方針は、お客さまをはじめとする外部のステークホルダーによる迷惑行為を対象としています。外部のステークホルダーには、お客さまのみならず、サプライヤー様、株主様、地域住民の皆さま等も含まれます。
お客さま等からディスコ構成員に対する、以下①②③のいずれかに該当する迷惑行為であり、ディスコ構成員の就業環境を害するおそれがあるもの。
①暴行、暴言、脅迫 その他の違法・不当な行為 | 暴行、暴言 |
|
---|---|---|
脅迫 |
|
|
性的な言動 |
|
|
プライバシー侵害、名誉毀損 |
|
|
その他 |
|
|
②内容が妥当でないクレームや要求 | 正当な理由のない過度な要求 |
|
③クレームや要求の実現手段・態様が社会通念上不相当なもの | 謝罪の強要 |
|
長時間にわたる拘束 |
|
|
リピート行為 |
|
|
権威を振りかざす行為 |
|
|
対応者の揚げ足取り |
|
|
ディスコの定めるルールに違反する行為 |
|
ディスコでは、カスタマーハラスメントに対する社内体制を整備しており、これに対して組織として毅然と対応いたします。 特に悪質なカスタマーハラスメントについては、警察・弁護士その他の専門家に相談のうえ、法的な措置を含めてしかるべき対応を取らせていただきます。
参考:厚生労働省「カスタマーハラスメント 企業対策マニュアル」(https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/000915233.pdf)